治療のことなら練馬区富士見台 青山鍼灸整骨院
  • Home
  • 院長挨拶
  • 地図
  • 料金
  • Blog
  • お問合せ・ご予約
  • 初診の患者様へ

院長ブログ

がんの予防の話

9/1/2018

1 コメント

 
  がんが多発している現代中国の中で、ある山奥の小さい山村の人々はなんと三十年間の間に一人のがん患者も出ませんでした。無癌村だと言われています。
  
  専門家は現地調査の中でこの村の人々は漢方薬の清熱解毒作用のある山菜を日常的によく食べることが分かりました。
  
  最新の西洋医学の研究でもがんの発生は体の中の炎症状態と関係していることが分かっています。そしてつい最近中国の最も権威のある鍼灸雑誌に鍼灸をしてがん患者の炎症反応を示す白血球の好中球とリンパ球の比率の改善によって末期がん患者の余命をはるかに延ばした論文が発表されています。
  
  いまは寿命百年の時代になりつつあります。我々は誰でも癌という病気に遭遇する危険性があります。がん予防の話は他人事だと言っていられないのです。この記事を読んだら、副作用の少ない漢方薬や全く副作用のない鍼灸で癌予防のことを考えてみませんか。ここをクリックして編集する.
1 コメント
根建
9/1/2018 19:13:47

癌の割合が二人に一人とされている今現在このような記事は興味深いです。
一般の方も鍼灸の治療効果の知識を知っていただき、日本でも広まることを願います。
そして健康寿命も伸びることを願います

返信



メッセージを残してください。

    院長青山

    鍼灸をこよなく愛する青山がお送りする為になるブログをお届けします

    Archives

    11 月 2020
    2 月 2020
    9 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017

    Categories

    すべて

    RSS フィード

青山鍼灸整骨院
  • Home
  • 院長挨拶
  • 地図
  • 料金
  • Blog
  • お問合せ・ご予約
  • 初診の患者様へ